「当たり前」を疑い、常に改善策を探し続ける

ロボット工学専科卒(2013年入社)

片山製薬所を選んだ理由

職場見学会でリアルな会社の雰囲気を知ることができたから

もともと、家族が医療業界で働いていたため「将来は、自分も人の助けになる仕事に就きたい」と思っていました。進路指導の先生から片山製薬所を紹介してもらった際、母校から多くの卒業生が活躍していることを知り、興味を持ちました。
入社の決め手となったのは、職場見学会でした。先輩方がフレンドリーに接してくださり、仕事内容を詳しく聞いているうちに、ホームページや求人票だけでは見えてこない会社の雰囲気を肌で感じることが出来ました。仕事以外にも、ボウリングやBBQなどの社員同士の交流が盛んに行われていることにも魅力を感じ、就職先として決めました。

私の仕事

短期間のスケールアップ※を実現するため試行錯誤の毎日

私の所属する枚方工場製造部では、お客様である製薬企業から開示されている製造プロセスと、研究部が検討した合成方法の2つの手順に沿いながら、開発初期段階にある中間体や原薬を製造しています。短期間でスケールアップし、製造することが求められる業務ですが、期間短縮は、お客様の開発計画にも直結するため、責任も大きい仕事です。自分が改善のために動いたことが、その後の製造プロセスに良い影響を及ぼせたのを実感できた時は嬉しいですし、製造部としての役割を果たせた手ごたえを感じる瞬間です。

スケールアップ:ラボ研究や開発工程で生み出された医薬品を量産化のために大規模な装置で実現し、生産規模を拡大させること。実験装置で生じている現象を、工業装置においても一致した状態で生じさせることが求められる。

仕事風景
仕事風景

仕事で大切にしていること

当たり前を疑い、より効率的な方法を探すこと

入社3年目に、ある改善提案をした際、「小さいことでもこれほど作業効率が上がるんだ!」と実感したことがあります。それ以来、製造プロセスや設備、保護具など様々なコト・モノに着目し、改善活動を実践し続けてきました。枚方工場製造部では、製造する際のルールが守られていれば、若手でも改善のための提案が言えますし、いつでもチャレンジさせてくれます。その環境を活かし、自らの改善提案で製造現場での作業の効率化や安全面の向上につなげていきたいです。

今後の挑戦

目の前の環境に慢心せず、常に改善の余地を探していきたい

何年、何十年経っても現在の作業や環境に慢心せず、品質の向上と製造環境の改善に注力していきたいです。自分の掲げる理想像に向けて今取り組んでいるのは、工場にある既存設備や備品のリニューアル業務。「設備や備品が古く、作業効率が落ちる」といった社員の声に耳を傾け、使用方法に適した設備や環境にやさしい備品に変更するよう心掛けています。「改善なきところに進歩なし」、このモットーをいつまでも忘れない自分でありたいです。

私のキャリアステップ

1年目

入社3か月後に大きな失敗をしてしまい、確認がいかに大切かを実感

3年目

改善活動の大切さに気づき、設備や保護具などの改善を意識し始める

4年目

社内で改善活動を実施し、改善提案賞を受賞。1年前の改善した内容がよい改善になっていることを実感

若手からベテランまで仲が良く、話しやすい環境であるところ

page top